仮想通貨をはじめたいけど、むずかしそう。
やってみたいけど資金も少ないし。
でも失敗はしたくないなぁ。
はじめましてkaoです。
わたしも「むずかしそう」ってずっと思っていました。
実際はじめてみると、とってもカンタン~
まずは仮想通貨のきほんから知っていきましょう♪
仮想通貨の基本を知ると始めるハードルがぐっと下がりますし、
リスクや損もさけられますよ。
またスマホ一つでかんたんに管理もできるのですごーく便利です!
日本円の価値がどんどん下がり物価が値上がりしている現在、3年後に仮想通貨を持っていない自分を想像したら「怖い」でした。。。
すでに中高校生までビットコインを購入しおこづかいを増やす時代(保護者の元)
わたしのようなフツーの主婦でもヘソクリ感覚で始めてる人も多いんですよね。
仮想通貨は「知る」と、はじめるハードルが低いってことに気づきます。
ずぼらー主婦kaoにもピッタリ笑
- 資金が少ない 500円からOK
- 損しそう 長期保有でリスク減
- PC苦手 スマホでOK
- ビットコイン 発行枚数に上限あり(希少価値高い)
- めんどう ほったらかしでOK
それでも始めるまえに知っておいたほうがいいこともあります。
ここでは仮想通貨ってどんなもの?から、始め方~購入するまでの流れをお伝えしていきますね!
1 知識ゼロからの仮想通貨(暗号資産)のきほん
2 仮想通貨のメリット・デメリット
3 仮想通貨の始め方から購入の流れ
4 仮想通貨の購入のコツ・注意点
5 まとめ
1 知識ゼロからの仮想通貨(暗号資産)のきほん
仮想通貨と暗号資産、おなじものを意味します。
日本の法律上のよび方は「暗号資産」ですが、一般的には仮想通貨とよばれています。
仮想通貨は初めて暗号化された通貨。
実体はないけど不正や改ざんを限りなく不可能にしたお金です。
またインターネット上で価値を証明できるのが仮想通貨の特徴なんです。
英語でこう呼びます。
crypto currency(クリプトカレンシー) 暗号通貨
crypto currency(クリプトアセット) 暗号資産
ここからは仮想通貨(暗号資産)について、もう少し分かりやすく解説していきますね。
1 仮想通貨の特徴3つ
2 仮想通貨でできること基本3つ
3 仮想通貨の種類
1 仮想通貨の特徴3つ
① デジタルデータとして存在している(紙幣がない)
② 特定の国家が発行していない
③ 仮想通貨と電子マネーとは別物
① デジタルデータとして存在している(紙幣がない)
実体はないけど、決済に使ったり日本円やドルと交換することもできます。
② 特定の国家が発行していない。
日本円は日本銀行が発行してその価値を決めますが、仮想通貨は特定の国に属していません。
そのため景気の影響を受けることなく世界同一の価値となります。
③ 仮想通貨と電子マネーとは別物
仮想通貨と電子マネーは発行元が異なり対応する法律も違います。
電子マネー | 法定通貨を基準とした前払支払手段 (suica パスモ WAON 楽天Edayなど) |
仮想通貨 | 法定通貨を基準としない独自通貨 |
2 仮想通貨でできること基本3つ
仮想通貨は投資しかできないと思っている方も多いのではないでしょうか。
こちらが主な3つです。
① 投資
② 決済
③ 送金
① 投資
安い時に買い、値上がりしたところで売ればその差額で利益を得ることができます。
ただ短期での取引では損失の可能性もあるので注意は必要ですね。
② 決済
いま仮想通貨決済を導入している企業が増えてきており、買い物などもできるようになってきています。Paypal ビックカメラ コジマetc
③ 送金
海外送金する場合、安い手数料でスピーディな送金が可能。
海外旅行でも両替の手間もなくなり、両替手数料もかかりません。
最近では海外への寄付金をビットコインで送るというニュースもよく聞くようになりましたね。
3 仮想通貨の種類
仮想通貨は大きく「ビットコイン」と「アルトコイン」に分けられます。
① コインの代表はビットコイン
② ビットコイン以外アルトコイン
③ 取引量が少ないものは草コイン
世界で15000種類のコインがあるそうで、その多さに驚きます!
ちなみに国内で取引が認可されている仮想通貨は十数種類。
2 仮想通貨のメリットとデメリット
仮想通貨はまだまだ新しい技術なので、だからこそ得られるメリットがあります。
メリット
① 少額から資産運用ができる
② 決済通貨として使える
③ 価格が大きく上昇する可能性がある
① 少額から資産運用が少額からできる
わたしのように投資資金が少ない人や、ちょっとお試し感覚で投資をやりたい人にも始めやすい。
② 決済通貨として使える Paypal ビックカメラ コジマなど
最近では海外への寄付なども仮想通貨で送る流れになってきていますね。
③ 価格が大きく上がる可能性がある
ハイリスクハイリターンですが、少額投資であればリスクも少ないですし、値上がりする可能性があります。
デメリット
① 価格の変動が大きい
② ネットにアクセスできないと取引できない
③ 売買の利益に対する税金が高額
① 価格の変動が大きい
1年間の中でも価格が大きく変動するため損失が出る可能性もあり。
これは特に大きいお金で運用している人、短期で運用する人はリスクが高いです。
② ネットにアクセスできないと取引できない
現金やクレジットカードと違い、ネットにアクセスできる状態でないと決済などの取引ができません。
③ 売買の利益に対する税金が高額
最近も手数料が安くなったとニュースもありますが、今後はさらに法改正は進んでいきます。
3 仮想通貨の始め方と購入の流れ
「なんとなく仮想通貨がわかったけど、何からはじめたらいいか分からない。
少額でできるなら仮想通貨を購入してみたいな~
仮想通貨を買うにはまずは取引所をきめます。
初心者にやさしい取引所2つを比較しました。
取り扱い銘柄数 | 17種類(2022.9.29時点) | 17銘柄(2022.9.29時点) |
取引手数料 | 無料 | 約定数量× 0.01~0.15% (単位:BTC) |
販売手数料 | 無料 | 無料 |
NFTマーケットプレイス | 〇 | × |
取引所によって少し違うところがありますが、大体は下記が口座開設の流れです。
- 手順1 はじめる前に準備しておくもの
- 手順2 仮想通貨取引所で口座開設(完全無料)
- 手順3 日本円を入金する
- 手順4 仮想通貨を購入してみる
手順1 始める前に準備しておくもの
スマホ or パソコン
銀行口座
本人確認書類
※「運転免許証」「パスポート」「住民基本台帳カード」「個人番号カード」
「運転経歴証明書」
これはすぐ用意できそうです。
手順2 仮想通貨の取引所で口座開設(完全無料)
① 公式サイトでアカウント登録
② 重要事項の確認と同意
③ SNS認証・本人確認
④ 2段階認証をする(必須)
⑤ 口座開設完了のメールが届く
15分ほどで口座開設できますよ。
ちなみにわたしは本人確認提出後、約3時間後に口座開設完了のメールがきました。
手順3 日本円を入金する
口座開設が完了したら日本円を入金してみましょう。
入金方法は3つ
銀行振込(ネット銀行もあり)
コンビニ入金
クイック入金
銀行振込は、入金後すぐに反映されるのでおススメします。
手順4 仮想通貨を買う
まずは500円・1000円と少額から購入しましょう。
購入するコインを決めるのですが、初心者さんはビットコイン一択です。
理由は、最も知名度が高く一番多くの取引がされており時価総額が一番高い。
今後の値上がりが一番期待されているコインだからです。
ここまでが仮想通貨の始め方~購入のおおまかな流れとなります。
4 仮想通貨の購入のコツ・注意点
・余剰資金で始める(損できる金額)
・マイナーな取引所は使わない
・長期で保有する(ガチホ)
余剰資金で始める(損できる金額)
貯金の大半を投資にまわすのは絶対にやめましょう。
仮想通貨は価格の変動が激しいです。
無理しない範囲の、あくまで余剰資金で!
マイナーな取引所は使わない
金融庁の登録業者である国内の取引所を利用すれば安心です。
初心者さんは下記の3社あたりが会社の資産も多く、使いやすいですね。
- コインチェック
- ビットフライヤー
- GMOコイン
長期で保有する(ガチホ)
長期目線で保有することがとっても大切です。
長期で保有すると、日々の値動きに振り回されることがないからです。
ガチホとは?
ガチでホールドする略称。仮想通貨を長期保有すること。
5 まとめ
- 高度な技術によって管理されているデジタル通貨である
- メリット・デメリットがある
- 投資・決済・送信ができる
- 少額でかんたんに所有することができる
- 最初は少額からはじめること
「仮想通貨(暗号資産)」はまだまだ「よくわからないもの」というイメージが正直なところ。
しかし少しわかるようになると、その不安もなくなります。
仮想通貨まだ持ってないの?の世界もすぐそこですね!
まず口座開設だけしておくことをおすすめします。
買いたい!のときにすぐ行動にうつせますから。
国内の取引所はビットフライヤーとコインチェックの両方の口座開設しておくと安心です。
国内最大手の2大取引所なので、始めるタイミングを逃さないためにもどちらも登録しておきましょう!
口座開設から購入までの手順を画像を使い、わかりやすく解説しまとめました。
【完全無料】コインチェックで口座開設する5つの手順【初心者向け】
【完全無料】ビットフライヤーで口座開設する5つの手順【初心者向け】
一緒に3年後、5年後の自分を豊かにしていきましょうね♪